投稿

2024の投稿を表示しています

自分のした事は許せるけど他人のした事は許せない

同じ過ちを犯したとしても、他人の行動に対しては厳しい視線を送りがちなのに、自分の行動には寛容であることってあるよね。 👀「確かにそうだね、でも、なぜそうなるんだろう?」 自己中心的な考えが影響しているのかな……。 👀「それも一因だけど、もっと深い心理的要因があると思うよ」 例えば?。 👀「自分の行動については、その背景や動機、感情を理解しているから、自分に対しては寛容になりやすいんだ、また、自己防衛本能が働いて、自分を肯定することで心理的安定を保とうとしているんだよ」 ふ~ん、なるほどね、じゃあ他人の行動にはなぜ厳しいの?。 👀「他人の行動については、その背景や動機を十分に理解できないから、簡単に判断を下してしまうんだね、それに、他人の行動が自分に直接的な影響を与える場合、感情的な反応が強まり、許容することが難しくなるんだよ、これには認知的バイアスや先入観が影響している場合もあるから注意が必要だね」 理解するのは難しいんだね、心理学的にはどう説明されているの?。 👀「このような現象は『自己奉仕バイアス』って呼ばれているよ、自己奉仕バイアスとは、自分の成功は自己の努力や能力によるものであり、失敗は外部要因にせいにする傾向のことなんだ、同様に、自分の過ちを許容する一方で、他人の過ちは厳しくなる傾向があるみたいだよ」 なるほど、じゃあ、どうすれば他人に対して寛容になれるの?。 👀「まずは共感をもつことだね、他人の立場や背景、感情に共感することで、その行動の理由を理解しやすくなるよ、次に自己反省を行うことだね、自分の行動を客観的に振り返り、他人の行動と比較することで、公平な視点を持つことができるんだよ」 共感と自己反省か、他になにかある?。 👀「対話を重ねることも重要だね、他人とのコミュニケーションを通して誤解を解消し相互理解を深めていくんだ、最後は日常生活の中でも寛容さを意識することだね、小さなことから寛容になる練習を積み重ねることで、他人に対する寛容さが自然に身につくと思うよ」 なるほど、共感、自己反省、対話、そして意識的な寛容さを意識することが大切なんだね。 👀「そう、それらを意識することで、他人に対しても自分に対しても、公平で寛大な態度を築くことができると思うよ。 投稿:2024.7.15 月曜日

マインドフルネスのメリットとは?

イメージ
なんか、もう、職場の人間関係で悩んでいるのが嫌になっちゃった。 👀「だったら、転職でも考えてみたら?」 転職したとしても、また新たな職場で人間関係の悩みが出てくると思うと、躊躇しちゃうんだよね。 👀「そんなこと言っていたらいつまでたっても人間関係の悩みは解決しないよ」 なんか、人間関係の悩みって永遠に解決しないんじゃないのかな……。 👀「う〜ん、確かに他人は変えられないから、人間関係の問題を解決するのは難しいね」 このままじゃあ、心も体も疲れ果てちゃうよ。 👀「だったら、心と体を健康にする効果があるとされるマインドフルネスを試してみたら?」 マインドフルネス?それって何?。 👀「今に集中することで心と体に様々なメリットをもたらすと言われているんだ」 ふ〜ん、具体的にはどんなメリットがあるの?。 👀「心理的なメリットとしては、ストレスの軽減、不安や抗うつの症状の緩和、注意力と集中力の向上が報告されているよ」 ……ストレスと不安を少なくする効果があるっていうのは凄いね。 👀「それだけじゃないよ、身体的には、免疫機能の向上、高血圧の改善、慢性痛の軽減など、さまざまな症状の改善に役立つことがあるみたいだよ」 う~ん、マインドフルネスのメリットは分かったけど、そんなに凄い効果があるってことは結構やり方が難しいとかじゃないの?。 👀「実はとてもシンプルなんだ、静かな場所で呼吸に集中して『今この瞬間』を感じるだけだから」 今この瞬間?どういうこと?。 👀「人間は何も考えないようにしても過去や未来のことばかり考えがちなんだ、それを呼吸に集中して『今この瞬間』に意識を戻すんだよ」 いや、何言ってんの、そんなの無理じゃないの。 👀「でも、何かに没頭していてフロー状態になるときがあるよね、それを意識的にするだけだよ」 そうは言っても、できた人間ができただけで、みんながみんなできるとは思えないけど……。 👀「そうだね、最初は難しいかもしれない、でも、少しずつ練習していけば、誰でもできるようになるんだよ」 それなら、少し試してみてもいいかな、やってみる価値はありそうだし。 👀「そ

食肉加工工場で学んだことが退職後の食生活で役に立った話

イメージ
食肉加工工場で働いていたときは、トラブルの多い人間関係、忙しい仕事、安い給料などで不満ばかり感じていた。 食肉加工工場で働いていた時に感じていた不満 しかし、退職後に振り返ると、その経験から学んだ多くのことが、後の人生にプラスになっていると感じている。 手洗いの重要性 食品工場では、作業前やトイレの後、異なる作業をする際に頻繁に手を洗うことが徹底されていた。 この習慣は家庭でも続けており、今でも、調理前や食事前にしっかり手を洗い、アルコール消毒をしている。 コロナでは手洗い、アルコール消毒が推奨されていたが、それまでやっできたことを継続していたので、感染するということは無かった。 クロスコンタミネーション防止 生の肉や魚と野菜を同じ場所で扱わない、まな板や包丁を使い分けるなど、工場で学んだ知識を生かして家庭内での食材の交差汚染を防いでいる。 清掃と消毒の重要性 工場では手が触れる場所(蛇口やドアノブ、証明や機械のスイッチなど)の清掃と消毒は徹底されていた。 今でも、家庭内で同じような場所の清掃、消毒は怠っていない。 現在、特に注意しているのがスマートフォンの消毒を怠らないようにしていることである。 どれだけ汚染されているかは想像できると思う。 有効期限の管理 工場での賞味期限や消費期限の管理方法を家庭でも応用し、冷蔵庫や食品棚の中で古いものを手前に、新しいものを奥に置くことで食品ロスを減らしている。 さらに、常に食べきれる量の食材を買うように意識している。 ゴミの適切な処理 工場での廃棄物の管理方法を学んだおかげで、家庭での生ごみやプラスチックゴミの適切な分別や処理を行えるようになり、衛生的な環境を保てるようになった。

ホメオスタシスって何だろう?

イメージ
この前ふと思ったんだけど、人間の体温って一定に保たれているよね。 👀「そうだね、だいたい36度くらいに保たれているんじゃないのかな」 それに、暑いときには汗をかいて気化熱により体を冷ましているし、寒いときには体を震わせ強制的に運動を起こして体を温めているし、外部の気温に影響されないように体温を一定に保てる調節機能があるってことは凄いことだよね。 👀「……それってホメオスタシス(恒常性)のことじゃないの」 ホメオスタシスとは? ホメオスタシス?……。 👀「ホメオスタシスってのは、生物において、その内部環境を一定の状態に保ち続けようとする機能のことだよ、この機能により体内の状態を安定させ、健康を維持することができるんだ」 ふ~ん、生物にはそんな機能が備わってるんだ。 👀「他にもいろいろあるよ、体の働きを調節する自律神経やホルモンを分泌する内分泌系とかの働きによって、体温や血糖値、血圧などが適切に調整されたり、免疫系が病原体がいない状態にしたり、健康な状態が維持されているのはホメオスタシスが働いているおかげなんだよ」 いろんな機能があるおかげで人間は生きていられるんだね。 👀「そうだよ、生きていることって凄いことなんだよ」 ダイエットとホメオスタシス ダイエットをしたことがあるんだけど、なぜか毎回失敗するんだ。 👀「それもホメオスタシスが働くからじゃないかな」 でも、ダイエットは自分の意志との戦いだから、生体機能は関係ないような気もするけど。 👀「急激に体重を減らしたりすると、ホメオスタシスが体を元の体重に戻ろうとする力を発揮させるんだ、そして、あの手この手を使って意思をくじこうとしてるんじゃないのかな」 えっ、意志にまで働きかけるの……。 👀「そうだよ、急激なダイエットは体が不調になることもあるから、本能がホメ

死後の世界より現在の生き方が大事

イメージ
もし、あの世がなかったとしたら……死んだら終わりだってことになるよね。 👀「う~ん、そういう考えもあるけど、死後の世界については誰にも確かなことは分からないんだよね」 何も感じない……何も考えられない状態なんて、想像しただけでも不安になってくる。 👀「でも、今は生きていることに集中して、毎日を大切に過ごすことが大事だと思うよ」 そりゃそうだけど、考えてる今が怖い……。 👀「……今から未来のことを心配するよりも、今できることに目を向けることが大事だと思うんだけど……」 振り返れないならいつ死んでも同じ? 死んだ後に生きている頃のことを振り返れないとしたら……いつ死んでも同じなんじゃないかな……。 👀「過去を振り返ることができないとしても、今をどう生きるかが大事なんだよ、どんなに短い時間でも、その瞬間に価値を見出せるようにしないと」 う~ん、生きることに価値を見出すっていっても、どうすればいいんだろう……。 👀「例えば、趣味を持ったり、家族や友人との時間を大切にしたり、何かを成し遂げる目標を設定したり、生きる支えになることはいろいろあると思うよ」 何も無い状態で生きていくよりは、ましなのかな……。 👀「そうだね、何かに夢中になることが人生を豊かにする秘訣だよ」 死の恐怖の緩和策 でも、どんなに生きている今に焦点を合わせていても、ある日突然、死の恐怖が襲ってくるかもしれないよね……そんなときはどうしたらいいんだろう。 👀「そういう時もあるよね、そんな時は、みんなが同じように感じていることを思い出すと少し気が楽になると思うよ」   たしかに自分だけが経験するものじゃないから、その点はみんな同じなんだよね。 👀「それと、いろんなものを手に入れれば入れるほど、死の恐怖を感じる割合が高くなると思うんだ」 えっ、どうして?……。 👀「命と一緒に、それまで手に入れたも

お金があっても買えないもの 

イメージ
世の中にはいくらお金があっても買えないものってたくさんあると思うんだけど、具体的にはどんなものがあるんだろう……。                          👀「そんなものは存在しないよ、今の世の中では、お金があればなんだって買えちゃうんだから、お金があれば買えないものなんてないと思うよ」 でも、お金持ちがよく言う、世の中お金じゃないっていうのはお金があっても買えないものがあるからじゃないの?。                              👀「それは、売っていないものを欲しがっているからだよ」 売っていないもの?……。                                   👀「そう、どこにも売っていないものを欲しがったって、買えるわけないんじゃないの、そんなものはお金があってもなくても買えないものだよ」 確かにそうだね、世の中で売っていないものはお金がたくさんあったって買うことはできないよね。                                     👀「そう、だから世の中で売っているものだったら、何でもお金で買うことができるんだよ」 それじゃあ結論は、お金があっても買えないものはこの世には存在しないってことだね。  👀「その通り、でもお金持ちになって何でも手に入れてしまうと、今度は愛、時間、命などのような、可能性を超えたものまで欲しくなっちゃうんだ、でもそれらはどこにも売ってない、そうなると世の中はお金がすべてじゃないっていう考えに陥るんだね、実際はお金があってもなくても手に入れることはできないんだけど」 売ってもいないものを欲しがるなんて、単なるないものねだりなんだね。                      👀「人間の欲望には際限が無いからしょうがないけど」 売ってもいないものに対して、お金があっても買えないものっていうのはなんか当たり前すぎる感じがするから、どんな手を使っても手に入れられないものって言うべきだと思うよ。 👀「なんか、そんな感じでいいと思うよ」 あ~あ、億万長者になって永遠の命を買おうと思ってたのに、売ってないんじゃしょうがないか……。                                    👀「諦めるのはまだ早いよ、生涯をかけて世

断捨離が心に与える効果って何だろう?

イメージ
断捨離っていうのは、主に物理的なものを整理したり整頓したりすることを指すことが一般的みたいだけど、このプロセスが心にも深い影響を与えているみたいなんだ。 👀「へぇ~、断捨離って心にも影響をあたえているんだ」        不要な物を手放すことで、頭の中が整理され、過去の出来事や未来の心配事に縛られずに済むようになり、それが安心感に変わっていくみたいなんだ。               👀「なるほど、心に安心感をもたらすんだね」 それに、不要な物が減って周りが整然とすることで集中しやすくなり、注意力が散漫になることを防いでもくれるんだ。                             👀「ふ~ん、心地よく生産的な空間になるんだね」 でも、過去の思い出や感情がつまった物を手放すのは、なんとなく寂しい感じもするね。  👀「う~ん、だけど、過去に縛られているよりも現在と未来に焦点を当てていったほうが心は楽になるのかもしれないね」 そうかもしれない……断捨離を通じて、何が本当に重要で、何が自分にとって意味のあるものなのかを見つめ直すいい機会になると思う。                     👀「そうだね、自分の価値観や目標にあわないものを手放すことで、もっと自己認識が向上するかもしれないしね」 断捨離を通じて、物との関係を見直すこともできるし、物に縛られたり、物が支配するのではなく、自分がものを使いこなす主体的な存在として意識を高めることができれば、心にも良い影響を及ぼすと思うんだ。                           👀「断捨離は単なる整理整頓だけでなく、心にも重要な要素だってことだね」 断捨離を成功させて心をクリアにすれば、より健康でやる気のある生活を送れるような気がしてきた。                                     👀「ミニマリストも目指していたんだから丁度良いんじゃない……まずはすぐに行動に移さないと……考えてばかりいると単なる理想で終わっちゃうよ」 よしっ、直ぐに断捨離を始めて生活と心を整えてみるよ。                          👀「頑張ってね!」

ソーラーパネルが増えた田舎の風景

イメージ
見える景色のほとんどが山や田んぼばかりの、どう見ても田舎だ、というところに住んでいる。 買い物に行くのにも車がないと不便に感じるというか、生活に支障をきたすレベルであるのは間違いない。 それに、山に囲まれている盆地なので、夏は暑く冬は寒いから結構厳しい。 しかし近年、夏の猛暑はきつくなるいっぽうだが冬はあまり雪が降らなくなったので過ごしやすくはなった。 そんな感じの田舎に、これまでの景観とは違うものが増えてきている。 それは太陽光発電をするためのソーラーパネルである。 もともと山だった場所や田んぼだった場所が、いつの間にかにソーラーパネルが設置され、どんどん景観が変わりつつある。 太陽光発電のためのソーラーパネルの設置が増えているのは、エネルギーの供給不足の補完のためなのか、それともビジネスで儲けるためなのかは……分からない。 ただ、山に生えていた木が地球温暖化を防ぐために重要であり、田んぼは食料を生み出す重要な場所であることは、誰でも理解していることだとは思う。 それなのに……人間は口では環境保護や食料生産の大切さを語りながらも、目先の利益や楽しさを優先してしまっている。 誰もが心のどこかでは、地球の未来や子供の将来を考えていると言っているけど、実際には自らの快適さや便利さを最優先してしまうのが人間の本来の姿だと思う。 田舎の風景はこれからもどんどん変わっていくと思うと、なんとなくだけど寂しくも感じる。 ソーラーパネルを設置したその結果が環境にどのような問題を引き起こすか、ということは誰もがなんとなく理解はしていると思う。 最悪の場合でも、人間は他人のせいにすることで自分自身を守ってきた歴史があるため、この先も誰かのせいにしていくと思う。 そうやって田舎の風景は、本当に大切なものを壊しながら変わっていく……。 投稿:2024.1.25  

エナジーバンパイアとはいっしょに働くな!

イメージ
世の中にはエナジーバンパイアというものが存在している。 なんか映画やゲームに登場するキャラクターみたいだが、エナジーバンパイアとは会社の中にいる特定の人物を指しているらしい。 そのエナジーバンパイアと呼ばれている人物は、会社にいる他の人間から大切なやる気エネルギーを吸い取り、さらに職場の雰囲気まで悪くさせてしまう途轍もなく厄介な存在である。 大切なやる気エネルギーを奪うエナジーバンパイアの特徴とは……。 機嫌が悪い 人間なんだから機嫌の悪い日もあるのはしょうがないが、エナジーバンパイアは機嫌が悪い率がかなり高いので、いっしょに働いているだけでみるみるやる気エネルギーが奪われていってしまう。 愚痴を言う 愚痴とは批判である、批判するということはネガティブ状態である、たまになら聞いてあげるのもしょうがない気もするがエナジーバンパイアは毎日何かしらの不満を垂れ流す、長期間その状態に身を置いていると心が病んでしまう。 マウントを取ろうとする 上から目線によるいらないアドバイス、そんなこと大したことはないと言いながらの自慢話など……鬱陶しく感じてしまった時点でやる気エネルギーは削られている。 まだまだありそうな気はするが、このエナジーバンパイアと言われる人物と長期間にわたっていっしょに仕事をしてしまうと、大切なやる気エネルギーを奪われてしまい最後は心を病んでしまうか、もしくは同じようなエナジーバンパイアになってしまうかのどちらかになる可能性が高い。 なにか有効な対策がないかいろいろ調べてみたが、たいして有効な対策は見つからなかった。(過去と他人は変えられないのに、何とかしようとする対策がほとんどだった) となると残された対策は距離を取る、他の部署があるのなら異動願を出す、別の職場を探して転職する、くらいしかない……あとは独立するとか。 なぜ人間は心を病んでしまうのか、それは食べていかなければならないから職場での多少の不快感は我慢すべきだ、という思い込みからきている。 そんなことで心を病んでしまうと、いずれ体調まで悪くなる。 他人のせいでこうなったと思った時点で、あなたを苦しめたエナジーバンパイアと同じ心境になり、そうやってあなたもエナジーバンパイアになっ