耳掃除の快感とリスク~適度なケアの重要性

耳かきで使ったスパイラル状の黒いめん棒




耳かきは多くの人にとって気持ちの良い行為だと思う。

耳の中を掃除すると、耳垢が取り除かれて清潔になり、なんとなく聞こえが良くなった感じもするので、気分も良くなり、やる気も湧いてくる。

ちょっとした心のデトックスにもなると思う。

以前は耳かき専用の道具を使っていたが、現在は使用後にそのまま捨てられる使い捨ての綿棒を使用している。

これまで使用していた綿棒は白い色だったので、いまいち耳垢の取れ具合が分かりにくかった。

そこで、使い切ったタイミングで、耳垢が見えやすくなるように黒い色の綿棒に変更し、さらに根こそぎ取れると噂されるスパイラル状のめん棒を使ってみることにした。

【黒い色⇨結果が見えやすい】

【スパイラル状⇨根こそぎ取れる】

この新しい綿棒のメリットに満足しつつ、完璧な耳掃除を目指してぐりぐりと耳垢を取り除いた。

そして、スッキリした。

ところが数日後、耳の中に何かが詰まっているような違和感を感じた。

あれだけ丹念に耳掃除をしたのに、まだ耳垢が残っていたのかと思いつつ、頭を横にして手のひらで耳をポンポンとしてみたら、なんと、出てきたのは「かさぶた」だった。

たぶん、スパイラル状の綿棒で耳のなかをぐりぐり掃除したので、皮膚が傷つき出血したと思われる。

綿棒だから大丈夫だと思っていたが、意外と耳の穴の中はデリケートだった。

いや、ぐりぐりしすぎたのかもしれない……。

炎症とかにならなくて良かったと思いつつ、今後はもっとソフトに耳掃除をしようと心に誓った……。

後から知ったことなのだが、耳の中は非常にデリケートで、過度な掃除は逆効果になることもあるらしい……身をもって体験したのでその通りだと思った。

そして、耳垢は耳の自然な防御機能であり、耳の構造上、自然と排出されることが多いとされている。

なので、耳掃除は不要らしいが、やっぱりムズムズすると耳垢を取りたくなってしまう。

耳は人間にとってかなり重要な器官なので、細心の注意を払って耳のケアをしていかなければならないと感じた。

なので、耳掃除はほどほどに……。





ブログランキング・にほんブログ村へ

2022.11.20 日曜日