不思議な体験がない人こそ気づく”自分が存在している”という最大の謎

自分の存在を不思議がっている人間




これまでの人生で、「何か不思議な体験をしたことがあるのか?」……ふと、そんなことを考えてみた。

でも正直なところ、「これぞ不思議!」と呼べる出来事には、いちども出会っていない。

たとえば、買い物に行って、目当てのものを買ったつもりが、家に帰って袋を開けたら全然違うものが入っていた――。

そんなものは「不思議」でもなんでもない。

ただの思い込み、勘違い、記憶違いだ。

人間の記憶とか注意力なんて、案外いい加減なもの。

だからこういうズレは、誰にでも起こる、ごく普通の日常のひとコマにすぎない。


「不思議な出来事」ってどういうもの?

じゃあ、「不思議な体験」とはなんだろう?。

ざっくり言えば、現実では起こらないようなこと、科学では説明のつかない現象――たとえば、死んだ人が生き返るとか、時間が逆流するとか、燃えた紙が元通りになるとか……。

幽霊を見た、UFOを目撃した、UMAに遭遇した……そんな話もよく聞く。

でも残念ながら、自分にはそういうことはいちどもない。

だからつい、「不思議なことなんてこの世には存在しない」と結論づけたくなってしまう。

誰かが「信じられない体験をした!」と熱く語っても、それを信じるのは難しい。

だって、自分はその場にいなかったのだから。


信じる・信じないは感覚の問題

結局、信じるか信じないかは「個人の感覚」に帰着する。

でも、どれだけ話が面白くても、「それが現実に起こっている」とまではなかなか思えない……。

やっぱり、自分の目で見て、自分の体で体験してみないと、「本当にある」とは断言できない。

この手の話が終わらないのは、「いない」「ない」を証明するのが不可能だからだろう。

「周波数が合えば見える」とか「選ばれた人にしか分からない」と言われても、こちらには確認のしようがない。

だから、「確実に存在する」と証明されない限り、「いるかも」「あるかも」というグレーゾーンにとどまるしかない。


エンタメとして楽しむ方が建設的

だから自分は、こういう話を”エンタメ”として楽しむようにしている。

信じるか信じないかじゃなく、「楽しめるかどうか」で捉えたほうがずっと建設的だと思う。

ホラー映画や都市伝説みたいに「信じるため」ではなく「味わうため」に受け取る。


本当の不思議は「自分が今ここにいる」こと

夜、ベッドに横になって眠ろうとする時――ふと、こんな考えが浮かぶことがある。

「なぜ、自分は今この世界に存在しているんだろう?」

幽霊やUFOなんかよりも、よっぽど不可解な問いだ。


自分が”自分”である理由はどこにある?

なぜ、自分は他の誰かではなく”この自分”なのか?……。

なぜ、未来でも過去でもなく、”いま”という瞬間に生きているのか?……。

生まれる前、自分は何だったのか? ……。

死んだらどうなるのか? ……無に戻るのか、それとも別の存在になるのか?……。

……こんな問いに向き合い始めると、「自分が存在している」という事実そのものが、不思議でたまらなくなる。

眠れない夜の原因は、案外こういう「考えすぎ」にあるのかもしれない。


答えのない問いと向き合い続けるしかない

哲学書を開いたところで、明確な答えが書いているわけじゃない。

むしろ、読めば読むほど、問いは深く、抽象的になっていく。

だったら、もう考え続けるしかないのかもしれない。

なぜ自分は自分なのか?――。


「自己意識」が不思議の正体かもしれない

おそらくその答えは、「自己意識」があるからなんだと思う。

人間の脳が発達する中で、本能、感情、理性が現れ、最後に「自己意識」が芽生える。

それが、「自分は自分である」と気づける理由。

動物にも脳はあるけれど、「自分を自分と認識しているか?」は正直わからない。

だからこそ、この自己意識は、人間だけが持つ特別なものかもしれない。


自己意識はコピーできない唯一のもの

しかも、その自己意識は、人によってまったく違う。

コピーもできない、世界でたったひとつの存在。

つまり、人間が本当に理解できるのは、自分自身だけなのかもしれない。

そしてこの自己意識は、脳が活発に働いている間だけのもの。

脳の働きが止まれば、記憶も感情もすべてが消えてしまう。

だから、「死んだら終わり」という感覚にも、どこか納得してしまう。


この”いま”こそが一度きりの不思議な体験

いま、生きている自分は、「いま、ここ」にしか存在しない。

そして、「自分が自分である」というこの感覚は、他の何にも代えがたい、かけがえのない体験。

この唯一無二の存在が、眠った先でどうなるのかは分からない。

でも、確かに自分は「いま、ここ」にいる。

それは、ある意味で、人生で一度きりの「不思議な体験」なのかもしれない。

――うとうとしながらも、そんなことをぼんやり考えているうちに、いつの間にか眠りについていた。





イラスト:ちょこぴよ

投稿:2022.4.15 金曜日

ブログランキング・にほんブログ村へ