会話中に「絶対」という言葉を使う人間の信憑性

絶対という文字が筆で書かれている




言葉は人間にとって非常に重要なコミュニケーションツールである。

しかし、その中には理解しがたい概念も多く含まれている。

例えば「無限」や「永遠」という言葉は、時間や空間に限界を持つ人間には、無限の広がりや終わりのない状態を完全に理解することは困難である。

数学や哲学において、「無限」は特定の文脈で使用されるが、それでも直感的には捉えにくいものである。

詳しくは無限とか永遠っていったい何なの?を参照。

また、理解しがたい言葉の中に「絶対」という言葉がある。

かつて、知人が「絶対というのは絶対にない」と言っていたことがあった。

その時は、その言葉の意味が良く分からなかったし、考えるだけ無駄なことだと思っていたので、「ふ~ん」て感じで相手にもしなかった。

しかし、後になって思い返すと、それは単に「絶対」という言葉の信憑性に対する疑念を示していたのではないかと感じるようになった。

日常会話で「絶対」を使う人々は、自分の意見や主張を強調するためにこの言葉を使うことが多い。

例えば「絶対に成功する」とか「絶対に失敗しない」といった具合である。

しかし、実際には「絶対」という言葉を使う人間の言葉がそのまま現実を反映するとは限らない。

「絶対」という言葉は、しばしば他人を納得させるためやその場を取り繕うために使われることがある。

また、詐欺的な勧誘や誤解を招く広告で「絶対に儲かる」などといった表現が使われることもあるので、注意が必要である。

今考えてみると、「絶対というのは絶対にない」という言葉は、むしろ人間無が使う「絶対」という言葉ほど信頼できないものはない、という警告を含んでいたのかもしれない。

確かに人間の言う「絶対」というのは論理的には「絶対」であることは稀である。

だからこそ、「絶対」を多用する人間の言葉を鵜呑みにするべきではない。

ちなみに「絶対」の定義を調べてみると、「他に比較するものや対立するものがなく、何ものにも制約・制限されないこと」となっている。

この定義は、ある種の理想や抽象的な概念に近く、人間が軽々しく使うのは適切ではないと言えるかもしれない。





イラスト:「イラストAC」chappy05

投稿:2021.5.20 木曜日

ブログランキング・にほんブログ村へ