投稿

4月, 2024の投稿を表示しています

ホメオスタシスの秘密~体から心までのメカニズム

イメージ
この前ふと思ったんだけど、人間の体温ってだいたい一定に保たれているよね。 👀「そうだね、通常は36.5度から37度くらいの範囲にに保たれているけど、一日の中でも変動することがあるから、完全に一定というわけではないんだ」 それに、暑いときには汗をかいて気化熱で体を冷ますし、寒いときには体を震わせて熱を生産するよね、これで外部の気温に影響されずに体温をある範囲内で調整できるって、すごいことだよね。 👀「……それってホメオスタシス(恒常性)のことじゃないの?」 ホメオスタシスとは? ホメオスタシス?……。 👀「ホメオスタシスっていうのは、生物がその内部環境を一定の範囲に保ち続けようとする機能のことだよ、体温だけじゃなくて、血糖値や血圧、体液のバランスも含まれるんだ、この機能が働いているおかげで、体の状態が大きく変わらずに健康を保てるんだよ」 へぇ~、生物にはそんなにたくさん調節機能があるんだ。 👀「そうだね、他にも自律神経や内分泌系の働きで、体内の環境が適切に調整されているんだ、これらがうまく働くことで、病気になりにくくなるし、免疫系も病原体から体を守るために働いているよ、だから、ホメオスタシスは健康維持にとっても重要なんだ」 いろんな機能があるおかげで、人間は健康でいられるんだね。 👀「本当にそうだね、生きているって、本当に奇跡的なことなんだよ」 ダイエットとホメオスタシス ダイエットを何度か試みたことがあるんだけど、なぜか毎回失敗しちゃうんだ。 👀「それもある意味、ホメオスタシスが関わっているかもしれないね」 でも、ダイエットは自分の意志の問題じゃないの?、生体機能とはあんまり関係ないような気がするけど。 👀「実は急激に体重を減らすと、体はその変化をストレスと感じて、元の体重に戻そうとすることがあるんだ、これはホルモンのバランスが変わったり、基礎代謝が下がることで起こるんだけど、ホメオスタシスの一部が働いているんだよ」 えっ、そんな風に体が反応するんだ……。 👀「そうなんだ、だから、急激なダイエットは体に負担がかかることもあるし、健康的なダイエットを成功させるためには、バランスの取れた食事と適度な運動が重要なんだ...