言葉による気分の変化と人間関係

無言の吹き出しが余計なことは言わないことと聞かないことを指し示している





毎日毎日愚痴ばかり言って、不平不満があるんだったら自分で何か対策を考えてみたらいいのに、改善しようともしないで口を開けば愚痴ばっかり垂れ流して、本当にどうしようもない人間だよ、あっ、どうしようもない人間なんだからどうしようもないんだね。
👀「え、それも愚痴じゃないの」

ん?、なんか言った。
👀「いや、なんでもない」

そういえば、言葉って、気分を良くもするけど悪くもするよね。
👀「そうだね、たったひと言で天にも昇るような気分になることもあるし、地獄に突き落とされたような気分になることもあるしね」

そう考えると人間関係での言葉によるコミュニケーションってとっても大事なんだね。
👀「そう、言葉によって他人から気分を変えられることもあるけど、こちらの発した言葉で他人の気分を変えちゃうことだってあるからね」

それと、他愛のない言葉でのコミュニケーションだったとしても、受け取る方のその時の気分とかでも結構変わってきちゃうから厄介だね。
👀「そう、それなんだね、人間関係ではそれがいちばん厄介だと思う、受け取り側の気分がいい時なんかは通常のコミュニケーションを取れると思うけど、向こうの気分が悪い時なんかはネガティブ感情が伝染してこっちまで気分が悪くなっちゃうかもしれないしね」

気分の悪い人間どうしでのコミュニケーションなんて人間関係が悪化するだけだから、早急にその場を離れるのが得策だね。
👀「そう、ちょっと腹の立つようなことを言われるとその言葉にカウンターを当てて、そしてそのカウンターにカウンターが続く……そんなやり取りで人間関係が泥沼化していったケースもけっこう見たことあるしね」

ただ単に情報を伝えるだけでも、相手がその情報に対して持っている感情とかでも気分が変わることもあるだろうし、なんか、言葉って便利な反面、めんどくさいよね。
👀「めんどくさいね」

たぶん……人間は死ぬまでの間ずう~っと自分の発した言葉や他人の発した言葉によって気分が良くなったり悪くなったりするんだね。
👀「そうかもしれないね」


余計なことは言わないように意識しながら余計なことを聞かない努力もする

口は禍の元っていうのは本当にそうだと思う。
👀「人間関係がめんどくさくなる要因は口から発せられる言葉によるものがほとんどだからね」

なんかもう、言葉に振り回されるのには疲れてきたな、なんかいい手はないのかな。
👀「そんなものあるわけないよ、人間に感情があるかぎりどこまでいったって言葉というものに振り回され続けるしかないと思うよ」

やっぱりそうなのかな。
👀「でも、意識しながら次の事柄を言わないようにして、なおかつ聞かないように努力するといいと思うよ」

【他人の愚痴】

【自慢話】

【嫌み】

う~ん、けっこう難しいかもしれないね。
👀「人間なんだからたまにはしょうがないと思うけど、人間関係で大切なのは相手との距離感だと思うんだ、なるべく余計なことは言わないようにする、なるべく余計なことは聞かないようにする、そういうことをつねに意識しながら生きていけば、多少は人間関係の悩みも少なくなると思うよ」

そうだね、意識しながら少しずつ言わないようにする、少しずつ聞かない努力もしていく、のほうがいいかもしれないね。
👀「そうすれば言葉というものに振り回される頻度は減ると思うよ」

でも、冒頭で言っていた愚痴ばかり言うどうしようもない人間に対してはどうすればいいんだろう。
👀「どうしようもない人間はどうしようもないから距離を取る、っていうより必要のないとき以外は話しかけない近づかないを徹底するしかないね」





投稿:2023.7.25 火曜日

ブログランキング・にほんブログ村へ